Ado.home Realestate inc

株式会社 アド・ホーム

0000229559.jpg

HOME ≫ 安易な専門家 ≫

安易な専門家

muchinasenmonka1.gif
muchinasenmonka_1.gif
生前のAさんは若くして食品加工業を創業、30年間堅実に経営を続けてきました。その努力が実り、Aさんが家族に残すことが出来た財産は1億4千万円。
残された妻と長女はAさんの生前の努力に感謝し、その遺してくれた財産を大切に守っていこうと誓いました。
muchinasenmonka1-1.gif
muchinasenmonka_2.gif
そろそろ相続税の申告時期が迫ってきました。妻は相続財産の配分について、夫の会社と取引関係にあった専門家に相談することにした。
相談を受けた専門家がアドバイスしたのは、妻が全財産を相続し、配偶者税額控除を利用することで、相続税をゼロにするという方法内容でした。妻と長女が喜こび専門家に感謝しました。
muchinasenmonka_2-2.gif
muchinasenmonka_3.gif
10カ月間の闘病の後、妻が亡くなりました。
妻は努力して夫が遺してくれた財産を減らすことなく、大切な子供の長女にそのまま遺しました。
muchinasenmonka_3-3.gif
muchinasenmonka_4.gif
長女は知合い税理士に相続税の計算をしてもらう事にしました。そしたらその提出された試算額を見てびっくりしました。相続税の合計額は2000万円近くになるということです。父の残した遺産は自社株や仕事で使用していた倉庫など、すぐに換金できる資産ではなっかたため、長女が相続税を支払うのに非常に苦労をしました。



もし最初の相続のとき妻が40%、子が60%を相続していれば、少なくとも1250万円程度は安くついたであろうということでした。当初、妻が相談した専門家は一次相続の金額にばかりに気を取られ、二次相続の問題を完全に考えてはいなかったのでしょう。相続財産が平均5億円程度になる都市近郊の地主さんの  場合は、適切なアドバイスで1億2千万円程度以上の差がつきます。

advice_muchi.gif

モバイルサイト

株式会社アド・ホームスマホサイトQRコード

株式会社アド・ホームモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!